2025.4.19(日) 🔖 .·
昨年12月に参加させていただいた、〜冬の花 音とアートの風景〜に引き続き
写真家の宏星さん(SNS:X▷ @kt57967636/ Instagram▷ @ taiyounohikari5)主催のイベント、いろはなVol.2 〜春の花 音とアートの風景〜に参加させていただきました。
今回も前回に続き、内容もりもり盛りだくさんの思い出深い出来事だったので、
長くなりますが、記録として感謝と共に綴っていきたいと思います!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
今回のイベントのテーマの花は、桜と菜の花でした!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
まず!!!宏星さんが素敵なフライヤーを作ってくださいました!!
🌸写真の撮影とデザインは宏星さん
🌸桜の木と菜の花のイラストはイラストレーターのお赤飯🍙さん
(SNS:X▷@ osekihan888 / Instagram▷@ osekihan88)
🌸写真の修正は抽象画家のKOURA Keiya(小浦慶也)さん
(SNS:X▷@ immor0528 / Instagram▷@ immor5280)
春めいていてワクワクするイベント....♩
フライヤーの撮影はみんなで多摩川に撮影しにいきました!
みんな各々自分が表現する時の道具を持っているのですが、私はデジタルとアナログ両方描くのでipadとスケッチブック両方持つことにしました。手から落ちないようにかなり力を入れて持っています...!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
イベント会場は前回に引き続き、東京都新橋の配信スタジオespace天さん!
(SNS:X▷@ amaespace )
前回のイベント後、天さんでは平日ランチができるカフェ営業を始められたそうで...!
今回のイベントでは、
シンガーソングライターの宏菜さん(SNS:X▷@ Hirona_info / Instagram▷@ hirona.iroiro)
がふるさと大使を務める福島県只見町とのコラボカフェも開催されました!
平日、カフェ営業がある為、春の花に因んだ作品や只見町に因んだ作品は
イベント開催日の一週間前から平日展示の公開が始まっていました!
平日に遊びに来てくださった方ありがとうございました!
平日展示では、私は春の作品の搬入日が間に合わず...。
福島県只見町に因んだ只見町コラボカフェに展示する絵を先に展示させていただきました!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
先行展示させていただいた只見町に因んだ絵🌾🚃.・
私、食べること大好きだし会場のお客さんの飯テロも狙いたいッ!!なんて思いながら描いた絵。
タイトル:只見米
キラキラのアスタリスクみたいなマークを漢字の米にしてみました!
ミニ額で小さな土地を表現することをずっとやってみたくて!
只見町の風景を写真で見ていたら、季節で変わる稲の色がとても綺麗で小さい田んぼを描きたくなってやってみました!
筆で一本一本稲を描くのは、まるで本当に田植えをしているようでした!
陽の光が水に反射してキラキラする感じや収穫時の黄金の稲が輝いている様子は丸いラメを貼り付けて表現しました!ミニ田んぼ、お気に入りの作品です。
今回、只見町に因んだ絵を描く際に、宏菜さんのYouTubeの雪まつりのライブ映像や只見町に因んだ楽曲、他の方の只見町を紹介している動画などをたくさん観たり聴いたりしました。
そして、いつか只見町に遊びに行ったら1番したいことができました!
只見線に乗ってみたい!!!!!!
観光客や地域の人たちに愛されている只見線。みんなに愛されている只見線を優しくあったかく描きたいと思い、ミニ額にふんわり可愛らしい感じで描きました。
あたたかみとふんわり感を出す為に初めて粉絵の具を使ってみました。
おもちゃのトミカみたいに可愛らしいくちっこく描けてこちらもお気に入りです♩
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
イベントの入場券とライブチケット(リストバンド)の
デザインと制作をさせていただきました!
デザイン・制作をさせていただきました。
写真は宏星さんからご提供いただきました。
蝶々の塗り方はフライヤーのお赤飯🍙さんが描いた桜の木と雰囲気を合わせたかった為、
許可をいただき参考にさせていただきました。
宏星さんからデザインのご依頼をいただいた際に、
「入場券をL版ハーフのサイズで作りたい。」と希望を伺っていたので、
サイズはL版ハーフで制作してみました!スマフォやパスケースに挟めるサイズ感で可愛いです♩
そして、フライヤーのデザインの雰囲気とリンクさせるつもりで、あたたかく、ワクワクする感じにそして、宏星さんの写真の素敵なところをなるべく活かせるように考えました。
デザイン........ってまっっじでむずかしいですよね〜〜〜〜〜!!!!笑笑笑
ものづくりはなんでも頭をフル回転させながら楽しくもあり、難しくもありだとは思うのですが...たっっっっくさん考えました!!!
私的に、皆さんにお持ち帰りいただけるお気に入りの可愛い子ができたと思っています!
宏星さんの写真の淡い雰囲気や優しい光をたくさん取り入れているところが特に好きなのですが、その淡さを活かすには紙に出力するのではなく、写真用紙で出力するのが1番綺麗だよな〜〜〜と写真用紙で印刷をしました。
そして、入場券はL版ハーフサイズですが、黄色い点線の上で切っていただくと正方形の小さい春を持ち運べるカードになるよ〜〜という記念として楽しめる仕掛けをつけてみました。
遊びに来てくださった方の思い出のアイテムになっていたら幸いです。
リストバンドの文字情報の後ろの模様は、宏星さんの写真で好きな淡い光のオーブ?光の玉の部分を集めてパターンを作ってみました!
大きな紙に5〜6本分印刷をして裁断して制作しました。その為、裁断位置によって柄の入り方が違います!
今回のイベントは一人でも足を運びやすいイベントでしたが、
複数人で遊びに来られた方がライブの待ち時間にぼんやり巻いたリストバンドを見て、「あれ、この模様とその模様違うくない?」「あ!こことここ繋がるんじゃない?」などなど.....
そんな会話が生まれたらいいな〜〜〜なんて思いながら制作しました。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
イベントの日!!!私は、
「お花見ボールペンを作ろう!」のワークショップをさせていただきました!!!!
今回、主催から「mktさん、ワークショップやりませんか?」とお話をいただいた際に、
ボールペン作りをやりたい!とずっと心のどこかでやりたかったことをお伝えしました。
ボールペンに液体を入れてハーバリウムボールペンもいいかも!とご相談させていただいたのですが、無知でした!ハーバリウム液を使ってのワークショップは資格が必要なのだとか!!
ならば、どんなボールペン作りがいいのか....
今回のイベントは大人向けだし、一層のことワークショップも思いっきり大人向けにしちゃおうかしら....。
春....今年、お花見できなかったな.....やりたかったな〜〜〜。大人って、日々何やかんや忙しくて、同じような人多かったんじゃないかな....。
........!!!!!!!
私がお花見に因んだ絵をたくさん描いて、パーツを作って、好きなをパーツを選んでボールペンに入れてもらって
それぞれが思う好きなお花見の風景をボールペンに閉じ込めていただくワークショップをやるのはどうだろうか.....
思いついたらめちゃくちゃやりたくなってしまって!!!主催からもOKが出たので突き進みました!!!
正直めっちゃくちゃ準備大変でした!!!!!!笑笑笑
けれども!!!!めちゃくちゃ可愛いワークショップになったと思います!!!!!!
このワークショップの準備、描くことや締切、作ることにおいての力というか....
なんだか今までの経験が活かされたな〜という感覚があったんです。
好きにやりたいことをやらせてくださった主催の宏星さんと会場の天さんに感謝です!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
ワークショップのパーツはプラ板で作ることにしました!
全部手書き作業です!!!(変態の域)
プラ板をするのは初めてでして、どうやら描いた絵をオーブンで熱すると1/5くらいに縮むらしく...!
ボールペンのパーツを入れる筒の円周がかなり小さいので、どのくらいのサイズ感でプラ板の絵を描いたら良いかが分からず、まずは試作をしました。
小さいと絵が潰れたり、ビーズに埋もれてしまったりする。
いろんな画材で試してみたけど、色鉛筆が透けなくて好きな感じに塗れた。
描いても描いても終わらなくて、母に色塗りのバイトをお願いしました。
お母さんありがとう〜〜〜〜!!!
試行錯誤して完成したパーツがこちらッ!!!
まだまだ描きたいパーツはたくさんありましたが、今回はこれが限界でした!
かなり頑張ったと自分で思ってます...!小さい絵.....かわいい〜〜〜〜!!
自画自賛がすごいですが、どれも可愛くできたと思っているので作ったパーツは今後自分のグッズにも取り入れたいと思います!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
イベント当日のこと
入場券などの受付はサポートのあさりさんがしてくださいました!(感謝です!!!)
入ってすぐ目に入るのは只見町コラボカフェ!
宏星さんが撮った宏菜さんの只見町の雪まつりライブの映像が流れていたり、
写真が壁に展示してあったり!
壁の展示だけでなく、ファイリングされている物も2冊分くらい置かれていて見応えがすごかったです!!!
そしてイラストも....!!!
イベント当日は、お赤飯🍙さんが描かれた色紙も追加されていて
ゆるめの可愛らしいタッチの只見線や只見川に癒されました〜❤️
どちらもすごく美味しくて、時間があればおかわりしたかった〜〜〜〜!!!
只見米は本当に上質なお米なんだと、粘り気と輝き甘みがすごくて
お米に詳しくない私でもわかるくらいもちもちで美味しかったです!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
そして隣のコーナーには...!
こちらのコーナー、パーツやビーズをお皿に出したりの設営は
あさりさんとお赤飯🍙さんがやってくださいました!!
(私は展示準備などバタバタのギリギリで....。)
お二人がいなければワークショップはできていませんでした。
手伝ってくださりありがとうございました!!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
ワークショップの様子
今回のワークショップは、片付けも含めて40分制にさせていただきました!
めちゃくちゃ細かい作業....。
皆さん黙々と好きなパーツを選んでボールペンに詰めていました。
真剣に作業してくださっていて、企画した身としてはとっても嬉しかったです!
参加してくださった皆さんのお花見ボールペン🌸
それぞれ雰囲気が違う素敵な作品です〜〜〜〜!!!
皆さん、パーツの絵やビーズの色が外から見てわかるように入れていてすごいなと思いました!そして作業スピードが早くてびっくりしました!!!
私はサンプルで3本作ったのですが、本当にパーツとビーズが細かくて思っている位置に配置するのがめちゃくちゃ難しかったです〜〜〜〜!!!(細かすぎるので、本当にこのまま開催して良いものなのか準備中不安になったりもしました。)
本気で大人向けのワークショップ、皆さん本当にお上手でした!!!
職場で使います!と言って作ってくださった方、家族みんなの分作ります!と数本作ってくださった方、娘に、奥さんに、プレゼントとして作ってくださった方、イベントの記念として作ってくださった方、時間がないけど欲しいと言ってサンプルのボールペンを購入してくださった方、ワークショップを楽しんでくださった皆さん!本当にありがとうございました!!
皆さんと作ることと春のお花見を楽しめて嬉しかったです!!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
展示について
今回、私はワークショップに準備期間の殆どの時間を使ってしまい...
(毎度のことながら制作のスケジュール感が自分の課題です.....。)
春の展示物としては、ワークショップで描いたお花見に因んだパーツとパーツの下絵を展示しました。
春=恋に紐づけて、過去作の恋愛系のイラストストーリー本も展示させていただきました。
物販は既作のポストカードを持っていきました!
春の作品として新作の一枚絵は描けなかったのですが、
パーツの下絵を見て「すごい....、これ、大変だったじゃん....。すごいよ〜〜〜。」と準備する私の姿を思い浮かべて感動して泣いてくださったイラストレーターのお客さんや、
過去作のイラストストーリー本を読んで、「かわいいんだけど〜〜〜〜!」と言ってくださった方など、作品をご覧いただいて感想を抱いていただきとても嬉しかったです!
ありがとうございました!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
イベントメンバーの素敵な展示を紹介〜!
展示スペースの雰囲気は全体的にこんな感じでした〜〜〜!!!
入ってすぐ、ymsの展示!
冬の花の展示に引き続き、雑貨屋さんのようなおしゃれな雰囲気の作品が多くて、これをお迎えしようかな〜!コレも欲しい!と買い物かごにどの雑貨を入れようか選ぶように観ていました!
お犬の写真やお犬への愛情を感じるメッセージなど、可愛いくておしゃれなセンスとymsの優しさや想いが伝わる展示でした。
あたたかで鮮やかな春を感じる菜の花の写真が特に素敵だな〜と思いました!
展示する写真内にぬいぐるみを添える発想も可愛いなと思いました!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
柔らかなパステルカラーの色彩とお赤飯🍙さんの恋する女の子が目を惹く素敵な展示で観ていてあたたかい、片思いしているような気持ちになりました。
大きなキャンパスの絵だけでなく、中色紙に描かれた女の子もめちゃんこ可愛くって!!!
どの作品も素敵ですが、色紙の緑っぽいショートヘアーの子の絵が特に好きだな〜と思いました!!
お赤飯🍙さんの今後の作品もとても楽しみです!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
縦長の壁に展示してある作品は、小浦さんが山口県に自転車で旅行に行った際に観た風景を表現したそうです!
下の方の赤が桜、真ん中が菜の花、上の青が山口県で見た空や川の青色だとおっしゃっていて、見た風景の配色の割合をアートでこのように表現される感性とセンスがすごいな〜〜〜!!と!!!
平置きで展示されていたピンク色の作品は春らしい配色でしたが、小浦慶也さんといえば青色のイメージが強かったので珍しいのでは...?!と思いました。
発想力と表現力にひたすら刺激を受ける展示でした!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
淡く光をたくさん取り入れて撮影される印象が強い宏星さん。
今回の展示では特に春めいたあたたかみのある優しい雰囲気の写真がたくさんあって、見ていて優しい穏やかな気持ちになりました。
写真のモデルである宏菜さんから「桜の木と撮っている写真はまだ桜が咲き始めの頃の撮影だった為、桜がそこまで映えなかったので光の玉を多く取り入れて、桜が満開に咲いているように見せているんですよ。」と説明をいただいて、宏星さんの撮影技術すご〜〜〜い!!ってなりました!!
ファイリングしてある写真にも今季の春の新作が追加されていて見ていて楽しかったです。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
宏星さんのお父様と弟さんも写真を撮り、宏星さんのお母様はハーバリウムやリース作りなどをされていて...!素敵な展示作品がたくさんありました!
(芸術一家すぎてびっくりしました!!!)
壁に掛けられた桜と菜の花の写真は自然で美しいなと思ったのと、画角内の構図が秀逸すぎて...!絵描きとしても勉強になりました...!!
ファイリングしてあった作品はあまりじっくり拝見する時間がなく、全部見れてないのですが...上の写真の開かれているファイルに入っている海と太陽の写真がとても素敵だなと思いました!(お迎えし損ねてしまって残念だったので、もし次機会があればゲットしたいです。)
小さい瓶の中に春が閉じ込められていてどの世界観の瓶もとても素敵でした!
私、ハーバリウムはやったことがないのですが、きっと花を見せたい位置に入れるのって難しいだろうし、水気があるので気泡が入らないようにとか色々あるんだろうな〜と思いながら、本当に素敵だな〜〜とじっくり拝見させていただきました。
下からライトをあてて展示していて、そこも素敵だと思いました。
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
どの作家さんの展示からもそれぞれ刺激をいただきました。
私ももっともっと見ていただける作品作りを頑張りたいなと思いました!
そしてそして...!
今回のイベントでは、宏菜さんのライブ×KOURA Keiya (小浦慶也)さんのライブペイント、
宏菜さんのライブ×お赤飯🍙さんのライブペイントもありました!
どちらのライブもとても良かったので写真と感想を残したいと思います♩
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
一部
宏菜さん×KOURA Keiya (小浦慶也)さんのライブ
一部のライブはバンド編成でした!
宏菜バンドのギターの中山雄喜さん(SNS:X▷ @Yuuking7626/ Instagram▷ @yuuki7626 )
とドラムのだいちゃん(SNS: Instagram▷ @ di_s_kkk )も加わってすごく迫力あるライブでした!
始まりはこのライブの為に用意したというインスト(音や宏菜さんの声音のみ)で始まりました!小浦さんがコンテンポラリーダンスを踊っていてしなやかな動きがすごかったです!
始まりのインスト部分だけでこれからどんなライブになるの〜〜〜?!とワクワクしました。
今回の舞台は花道があるスタイルでした!舞台の真ん中に大きなキャンパスがあり、花道には画用紙が敷き詰められていました。
そして、キャンパスボードには紐が数本繋がっていて花道の先まで伸びていました。
バンド仕様の宏菜さんの曲はどれも熱くてノリノリでずっと手拍子したくなるライブでした!
花道に敷き詰められた画用紙に赤系の画材で線を描いたり、塗ったり...。
キャンパスボードに紐を巻き巻きしたり...。
最後までどうなるんだろう...?とずっとワクワクしながら観させていただきました♩
そしてライブが終わってびっくり...!!!
花道の画用紙は桜を、キャンパスの青は川を、キャンパスに挟んであるピンクの羽は川に散った桜をイメージされたそうです。春の景色が広がっていて素敵でした!!
ライブ中の宏菜さんの歌もギターの中山雄喜さん、ドラムのだいちゃんの演奏も、小浦さんのダンスとライブペイントもすごくゾクゾクしてすごいものを観させていただいたな〜〜〜!という気持ちでいっぱいです!
楽しかったです!!!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
二部
宏菜さん×お赤飯🍙さんのライブ
二部では宏菜さんの只見の曲も披露されました!
穏やかな楽曲が多くて、終始にこやかに顔を見合わせながら歌う宏菜さんとお赤飯🍙さんの
息ぴったりな感じがとても素敵でした♩
描いてる時のお赤飯🍙さんカッコ良すぎて〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
歌う宏菜さんも素敵すぎて〜〜〜〜〜〜!!!!!
春っぽい衣装も可愛かったです....!!!!
そして今回のライブで楽しみにしていたのが、
宏菜さんがいろはなのイベントの為に書き下ろした春の新曲の初披露!!
前奏や後奏がしっかりある曲で、歌詞に菜の花や桜など春のワードが入っていて
聴いていてポカポカあたたかくなるような、優しい春の風を感じるような曲でした!
聴いた時、なんだか猫の曲にも感じるとても優しい柔らかい曲だな〜〜と。お気に入りが増えました♩
只見町のカタクリの花が描かれた可愛い絵
お二人の優しい春のステージは観ていて自然に微笑んでいる自分がいました。
穏やかな癒しのひとときをありがとうございました!
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
そしてそして....!
今回のイベントでは、SNSなどでちょこちょこ呼びかけていたのですが、
お花を持ってきてね〜!という裏企画がありました。
主催の宏星さん発案の
”いろはなのイベントに行く為にお花を買いに行って会場に向かって....。
そのお花を持って移動している姿を周りの人が見て、「誰に渡すんだろう?」「どこへ行くんだろう?」「何があるんだろう?」と想像したり、お花を見て微笑ましく思ったり。
そういうお花を持ち寄ることによって生まれる気持ちっていいよね。”
という想いのこもった裏企画でした!
お花を持ち寄ってくださった方、ありがとうございました!!
色とりどりのお花に本気で癒されました!!
そして、お花が会場を明るく演出してくださったと思っています。
お持ちいただいた花は、イベント終了後にみんなで分けて持って帰りました!
なんと、赤いガーベラと霞草は5月の3週目半ばまでもちました!
(私より長咲きできたイベントメンバーいる〜?いねぇよなぁ?!!😆)
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
長くなってしまいましたが、こんなに思い出と楽しかった気持ちを綴れるのは、
いろはなのイベントを企画してくださった主催の宏星さんを始め、ご一緒させていただいた表現者の皆さま、サポートしてくださったあさりさん、会場の天さん、SNSで見守ってくださった皆さん、当日足を運んで一緒にイベントを盛り上げてくださった皆さんがいるからこそだと思っています。
皆さんと作った空間が、冬のイベントに続きあたたかくて...!
イベントが終わってからもまたも、しばらくポカポカなあったかい気持ちの余韻に浸っていました。
本当に素敵な日をありがとうございました!
今後もこのようなあたたかい日を見守ってくださる方に届けられるように、
頑張ります!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
mkt
⭐︎この記事に掲載している写真は、写真家の宏星さん、サポートのあさりさん、出演者さん、お客さんが撮ってくださった写真を許可を得て掲載させていただいております。無断転載や画像の保存はお控えください。
⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·
いろはなVol.2 〜春の花 音とアートの風景〜
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆ ご一緒させていただいたとびっきり素敵なメンバー ⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
☺ 主催・フォトグラファー:宏星さん(SNS:X▷@ kt57967636 / Instagram▷@ taiyounohikari5)
☺ シンガーソングライター:宏菜さん(SNS:X▷@ Hirona_info / Instagram▷@ hirona.iroiro)
☺ イラストレーター・ペインター・抽象画家:KOURA Keiya(小浦慶也)さん
(SNS:X▷@ immor0528/ Instagram▷@ immor5280)
☺ イラストレーター・ペインター:お赤飯🍙さん(SNS:X▷@ osekihan888/ Instagram▷@ osekihan88)
☺ フォトグラファー:ymsさん(SNS:X▷@ ymsher__01 / Instagram▷@ ymsher_01 ,@ ymsher)
☺ サポート:あさりさん(SNS:X▷@ asaristart2/ Instagram▷@ asaristart2)
☺ ギター:中山雄喜さん(SNS:X▷@ Yuuking7626 / Instagram▷@ yuuki7626)
☺ ドラム:だいちゃん(SNS:Instagram▷@ di_s_kkk)
☺ 会場:配信スタジオ新橋espace天さん(SNS:X▷@ amaespace)
⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·